グループ/メンバー/ロール
ワークスペースでは、利用できるユーザーをメンバーとしてグループに登録しておく必要があります。
「グループ」「メンバー」「ロール」の設定は、 ワークスペースの設定ポップアップにあるグループ設定タブでおこないます。
#
ワークスペースの設定 > グループ設定ワークスペースのグループ設定は、ワークスペースの設定ポップアップにあるグループ設定タブでおこないます。通常、ワークスペースには1つのグループが割り当てられています。
#
グループ名の変更- 左側のグループ名にマウスポインタを合わせると表示される、[:]ボタンをクリック
- グループ名を変更するをクリック
- グループ名の変更ポップアップが表示されたら、変更するグループ名を入力する
- 更新ボタンをクリック
#
グループ設定 > メンバーメンバーとは、グループに登録されているユーザーのことです。グループ設定には、メンバーの一覧が表示されます。
#
メンバーを絞り込むメンバーの一覧に表示するユーザーは、メンバー追加の段階によって絞り込みできます。
#
メンバーを招待する- ユーザーの追加ボタンをクリック
- 追加したいユーザーのメールアドレスを入力
- 追加ボタンをクリック
まだ Hexabase に登録されていないユーザーを追加したい場合、招待メールを送信できます。
- 招待メールを送信したいユーザーを選択する
- 招待メールを送信ボタンをクリック
#
メンバーを削除するワークスペースのメンバーから特定のユーザーを削除するには、削除アイコンをクリックします。
※ワークスペース管理者のユーザーは、削除できません。
#
Bot を追加するHexabase を自動操作する仮想ユーザーをBotとして追加できます。
追加できるBotの情報は、サービス運用者にお問い合わせください。
#
グループ階層Hexabase では、階層化されたグループ階層によりアイテムや機能のアクセス権限を制御できます。階層化されたグループの最上位グループは、「ワークスペース」という名前になります。
グループ階層の詳細は、「開発者向け機能解説」をご覧ください。
#
グループ階層を表示「グループ配下を表示」をオンにすると、グループ階層を表示できます。
※階層型のグループ名の作成には、サービス運営者の操作が必要になります。
#
グループの編集「グループ配下を表示」をオンにしたあと、「グループ階層」の右にある「:」ボタンをクリックするとメニューが表示されます。
この「グループの編集」メニューでは、以下の機能を呼び出しできます。
- グループを追加する
- レイアウトを変更する
- グループ CSV のダウンロード
- グループ CSV のアップロード
#
グループを追加する- グループの編集 > グループを追加する
#
レイアウトを変更する- グループの編集 > レイアウトを変更する
- ドラッグ アンド ドロップで、グループの階層を変更する
- 「保存」ボタンをクリック
#
グループ CSV のダウンロード/アップロード- グループの編集 > グループ CSV のダウンロード
- グループの編集 > グループ CSV のアップロード
#
グループを設定する- アクセスを無効にしたいグループの右にある「:」ボタンをクリック
- 「グループを設定する」を選択
#
Hexabase UI アクセスを無効にするこの機能をオンにすると、該当グループに所属するユーザーが Hexabase UI (管理画面/管理コンソール)へのアクセスを無効にします。
この機能をオンにするには、次のように操作します。
- アクセスを無効にしたいグループの右にある「:」ボタンをクリック
- 「グループを設定する」を選択
- 「グループを設定する」ポップアップで、「Hexabase UI アクセスを無効にする」チェックボックスをオンにする
- 「保存」ボタンをクリック
#
グループを削除する- アクセスを無効にしたいグループの右にある「:」ボタンをクリック
- 「グループを削除する」を選択
#
ロールロールとは、Hexabase の「アプリケーション」を操作できる権限です。アプリケーションごとにロールを作成でき、グループに割り当てします。
たとえば、デフォルトで新しいアプリケーションが作成されていると、グループのロールには、新しいアプリケーションのAdminとmemberというロールが割り当て可能です。
#
グループにロールを割り当てる- ワークスペースの設定ポップアップにあるグループ設定タブでロールを選択する
- ロールの設定ボタン(鉛筆マーク)をクリック
- このグループに割り当て可能なロールで、割り当てたいロールを選択する
- 保存ボタンをクリック
#
ロールを作成するにはロールを作成は、各アプリケーションの「アプリケーションの設定」>「ロールと参加ユーザーの設定」>「+ロールの作成」でおこないます。詳しくは、Applicationをご覧ください。